墓は人間が大地に還る聖地――
お墓のことなら翔栄まで

01 Message メッセージ

永遠に続く家宝としてのお墓

関西を中心に関東・中部・四国・九州の皆様のお墓に関するさまざまなサポートを手がける株式会社 翔栄は、お墓について真摯に向き合う会社です。
お墓とは、礼拝の対象となる神聖な殿堂であり、子孫に受け継いで伝えられる永遠に続く家宝といっても過言ではありません。だからこそ、お客様も弊社も真摯にお墓について考え、厚い信念をこめて、荘厳かつ堅固なお墓を建立しなければならないと考えております。
建立、移転、修理・修復まで。お墓を通じて先祖を大切に思う気持ちを子孫につなげていきたいとお考えの方は、ぜひ弊社までご連絡ください。

メッセージ
理念

02 Concept 理念

安らかに永眠できる
ご先祖の聖地をつくりあげること

自家と他家の境界を明確にするために境石で囲いをつくり、土を敷き、魂のこもった墓碑を建立する。
その場所こそ、人の遺骨が土に還り、魂が石碑に宿り、安らかに永眠できる聖地となります。
墓という文字をよく見てください。土に人が大の字になり、日があたり草が生える。これこそが本来のお墓の意味なのです。
正しく先祖を祀り供養を営み先祖を大事にしたいと思う気持ちに応えることが弊社の役割です。
すべての恵みに感謝し、先祖を大切に思う。日本人としての精神の真髄を心の奥底から実感させる聖地・お墓づくりを株式会社 翔栄は心がけています。

03 About 会社概要

小さな会社ですがお墓に関する
プロがそろっています

1988年福寿庵という個人商店でスタートし、2010年10月に株式会社 翔栄を設立。
これまでに製作してきたお墓は1,600基を数えます。どのお墓も先祖を祀る皆様のお気持ちを大切に建立してまいりました。
全国各地、お墓についてお悩みを抱えられている方は、ぜひ一度ご相談ください。

もっと詳しく

会社概要

業務内容

04 Work 業務内容

建立からリフォーム・会社の供養塔・記念碑・慰霊塔まで
多様なニーズに対応可能

お墓に関するお悩みに、新規建立、建て替え、リフォーム、修理・清掃・移転など、さまざまな方法でお応えいたします。建立後もお客様にお墓を大切にしてほしいという思いから、無料で点検を行うなど、きめ細かなサービスをご提供。また、お墓の新規建立においては、より正しく、納得できる形でご先祖をお供養いただけるよう、弊社オリジナルの家系図をサービスでお渡ししております。ご興味をお持ちいただいた方は、まず一度お気軽にお問い合わせください。
なお、「お墓には困っていないので家系図作成のみをお願いしたい」という方へ向けたサービスも提供しております。ご興味をお持ちの方はこちらよりご確認ください。

もっと詳しく

建立の流れ

05 Flow 建立の流れ

新規建立の流れを
丁寧に解説

お墓を新しく建てたり、建て替えたり、移転したりといったことは一生のうちに何度も経験することではありません。それだけに、どのような順序でお墓づくりが進むのか事前に知っておくことがお客様の安心につながることなのではないかと思います。
ここでは、最も相談の多い新規建立に際しての一連の流れをご紹介しております。

もっと詳しく

お客様の声

06 Voice お客様の声

「任せてよかった」
その一言を励みにしています

弊社のサービスをご利用してくださったお客様からいただいたご意見・ご感想を紹介しております。数ある墓石業者から弊社をお選びいただいた理由、製作中の対応、完成後のアフターサービスなど、多岐にわたる内容を掲載しておりますので、弊社のサービスを知る足がかりにしていただけますと幸いです。

もっと詳しく

よくある質問

07 FAQ よくある質問

右も左もわからない…
という方はまずこちら

何をどうしたらいいのか、どこに相談したらいいのか、お墓は宗派・親戚との関わりなど、一般の方にとってわかりづらいこともたくさんあるように思います。
そんなお墓にまつわるよくある疑問をご紹介いたします。疑問点・不明点の解消にご活用ください。
なお、こちらに掲載していない疑問・質問についても、お問い合わせいただければスタッフが回答いたします。

もっと詳しく

家系図作成サービス

08 Special contents 家系図作成サービス

ご先祖様について
知りたい方へ

お墓の製作をご依頼くださった施主様に、より正しく、納得できる形でご先祖をお供養していただけるよう作成していた家系図が好評を博し、単体でもお求めになる方が多かったことからサービスを開始しました。弊社のこれまでのノウハウを活かした、パッと見やすくわかりやすい家系図作成について、ぜひご覧ください。
自分の家のルーツが知りたい、先祖や家族のヒストリーを後世に残したい、ご先祖の俗名や戒名がどのようにつながっているのかを知りたい…そのような方にうってつけのサービスだと自負しております。

もっと詳しく

Blog ブログ

ブログ一覧